肩こり・首こり

各種治療>肩こり・首こり

たかが肩こりされど肩こり

肩や首、首の付け根、肩甲骨の間などが強ばって痛い。常にコリがあって苦しい。コリが強すぎて夜眠れない。肩こりがひどすぎて頭痛や吐き気を伴う。「肩こり」というと、ごくごく一般的な症状だと思われがちですが、症状の程度は様々で、日常生活に影響を及ぼすほどつらい症状に苦しんでいる方も少なくありません。

肩こりがつらい男性の画像

姿勢なの?ゆがみなの?

肩・首・肩甲間部の症状の原因としてよく言われているのは、猫背・巻き肩などの姿勢のわるさ、背筋などの筋肉の衰えといったものです。人間の頭部は成人で体重の約10%あり、うつむき姿勢になると更にその数倍の重さの負荷が頸部にかかると言われています。つま体重50㎏の人であれば、頭部の重さが5㎏ほどあり、猫背で頭がうつむいた状態であると、数十キロの重さを支えるための負荷が首周辺の筋肉にかかることになります。この状態が持続すれば当然ながら筋肉は疲労して硬くなり、血液循環も悪くなり、痛みやコリ感などの局所の症状が現れます。また頸部は脳への血液供給や脳から全身への神経伝達という点でも非常に重要な部位です。「肩が凝ってつらい」というのは、いわば体が発する危険信号だといえるかもしれません。普段、デスクワークがメインで猫背・巻肩姿勢になりがちな方は、背部の筋肉を強化するなどして、姿勢の改善をはかるだけでも肩こりはある程度軽減されると思われます。

猫背姿勢のイラスト

体質なの?遺伝なの?

一方で、デスクワークに携わっているわけでも、普段からパソコンを長時間使用しているわけでもないのに、肩や首のコリがひどいという方も大勢いらっしゃいます。親子で同じような症状であるため、半分冗談で「遺伝」の肩こりなどとおっしゃる方もいらっしゃいます。肩こりが遺伝するかどうかは別として、体質が近ければ似たような症状が起きやすいということは言えると思います。例えば胃が弱い体質の方は上腹部が硬くなっていることが多く、おなかが硬くなると姿勢は自然と前かがみになり猫背姿勢になってしまいます。肩こりでいくらマッサージなどを受けて肩や首などを緩めてもらっても、なかなか改善しないという方は、実は問題が、他のところにあるからなのかもしれません。

肩こりの女性の画像

肩こりなのに足に鍼?

伝統的な鍼灸では経絡という全身を循る通路のようなものを想定して治療を行います。肩や首にもいくつかの経絡が運行しており、首を運行している経絡が、その延長で足を通っているものもあります。当院では肩こりや首こりの患者さんに対しては、肩や首にあるツボだけでなく、足や腕、おなかにあるツボを、患者さんの状態によって選択し、はりきゅう治療を行っています。これによって局所の一時的な改善ではなく、全身の改善が期待でき、治療を重ねるごとに、症状が軽くなっていくことが見込まれます。

膀胱経・胆経の画像